初期からゲームを継続している人は知っていることだけど、途中参加の人は知らないだろうなぁということで記事にします。
GMの募集などでエント武器★4以上など指定がありますが、そもそもそれは何ぞや?と思うのでね。通称で呼ばれている武器を一覧にします。
竜武器
LV.40 各種竜骨石を使用して作成するCraftLV.15の武器の通称(深緑っぽい背景色の最後の武器)。正直、今はGMでこの指定を見かけることはありませんが、この武器は後々利用することがあるらしい(強化の素材)ので、捨てずに持っておいたほうがよさそうです。なお、下の円環武器のほうを竜武器と呼ぶ人もたまに見かけます。
| ジョブ | 武器名 | 備考 |
| ファイター | セイクリッドエッジ | - |
| ハンター | アイデアルアクト | - |
| プリースト | ホワイトリベレーション | - |
| シールドセージ | セイヴァーフォート | - |
| シーカー | クライシスアヴォイド | - |
| ソーサラー | イデアライズ | - |
| エレメントアーチャー | レリジャスビヨンド | - |
| ウォリアー | ノブレスオブリージュ | ウォリアーに竜武器は存在しないのですが、他職の竜武器にあたるのがこの武器なのでご紹介しておきます。 |
エント武器
LV.45 GMグランエントで手に入る素材を利用して作成するCraftLV.20の武器の通称。今後GMでこの指定を見かけることは少なくなると思いますが、この武器も後々利用することがあるらしい(強化の素材)ので、捨てずに持っておいたほうがよさそうです。
| ジョブ | 武器名 | 備考 |
| ファイター | スティングレイ | - |
| ハンター | エニグマ | - |
| プリースト | ファントムディセント | - |
| シールドセージ | フェイタルダイアグラム | - |
| シーカー | サーヴァントフェイト | - |
| ソーサラー | フライトラズリーン | - |
| エレメントアーチャー | ゴルトイーファイ | - |
| ウォリアー | レイジングトゥルース | ウォリアーにエント武器は存在しないのですが、他職のエント武器にあたるのがこの武器なのでご紹介しておきます。 |
ズール武器
LV.55 GMズールで手に入る素材を利用して作成するCraftLV.25の武器の通称。次のGMからはこれをよく見かけることになりそうです。
| ジョブ | 武器名 | 備考 |
| ファイター | ダークインテンション | - |
| ハンター | デアボリカ | - |
| プリースト | エトピリカ | - |
| シールドセージ | デッドマンズウォール | - |
| シーカー | サドネスアンドグラドネス | - |
| ソーサラー | アビスドゥエラー | - |
| エレメントアーチャー | ブレデスモス | - |
| ウォリアー | ゴルディオン | - |
円環武器
シルバーチケットまたは黄金石を使用してトレジャーズロットで手に入れることができる武器(ガチャ武器とも呼ばれています)。LV.1から装備でき、★4まで強化するとLV.49相当の性能になります。サブ職であればこの武器あれば十分かな。もちろん上位の武器作成したほうが良いのは言うまでもありませんが。あと、こちらを竜武器と呼ぶ人も見かけますね。
| ジョブ | 武器名 | 備考 |
| ファイター | ドラゴンズドグマ | - |
| ハンター | ドラゴンズボウ | - |
| プリースト | ドラゴンズスタッフ | - |
| シールドセージ | ドラゴンズスケイル | - |
| シーカー | クリスナーガアーテリー | - |
| ソーサラー | ドラゴンズワンズ | - |
| エレメントアーチャー | ドラゴンズスペル | - |
| ウォリアー | ドラゴンズドグマギガ | - |
レーゼ武器
「クラフトフェスティバル」2016年3月17日(木)メンテナンス終了後~ シーズン1.3終了まで
第1回「お題」 レーゼ武器を生産しグレード★2以上に強化せよ!の対象武器。
| ジョブ | 武器名 | 備考 |
| ファイター | マスターオブデュエル | - |
| ハンター | ゼノン | - |
| プリースト | パラレギプテロ | - |
| シールドセージ | ヘルズキーパー | - |
| シーカー | アゾット | - |
| ソーサラー | パピヨンレーヴ | - |
| エレメントアーチャー | ハイリガーベルグ | - |
| ウォリアー | ハーテンクリンガ | - |
| アルケミスト | ニグラムコルプス | - |
こちらの記事は「【DDON】ドラゴンズドグマオンラインのメモ書き」で記載していたものです。コメントは非転載。元記事は削除はしておりませんが、非公開設定にしております。