初日やってみました。
「闇の再動」
真っ暗で見えないですねwすみません。初見時は最後エリミネーターに気絶させられちゃいましたw
単純にクリアするだけであれば赤4(全員単独行動)でやるのがよいと思います。黒騎士を倒す場合(倒すとボーナス枠が発生します)はセージやソーサラーなどをいれるほうが効率が良いかもです(まだ試してないのでなんとなくそう思った程度ですが)。
この「闇の再動」は移動ばっかりなので、コロコロシーカーでやるのが一番楽だと思います。黒騎士倒さない場合は5分ぐらいでクリアできる感じです。迷子になって、どこが残ってるんやーってなったら失敗すると思いますが、敵が強くてとかそんな理由でタイムオーバーになることはまずないかと。
初日ということもあり、まだ場所がよくわかってないので時間かかっていますが、この枝はここにいけばいいって感じで皆が理解するとかなり早くクリアできるようになるんじゃないかなと。

※カーソルを地図に持っていくとマップの下に文字がでます。メッセージで自分のエリアの全部破壊したよーというのを見るまでは他の枝にはいかずにそのエリアを探索すると、どこのが破壊されてないんやーっとはなり難いと思います。まぁ全員がそうしていればですがw 枝は追憶、懐旧、悔恨、静慮の4つです。別に覚えなくてもいいと思います。
「降臨せし闇・限界域」
黒騎士の行動パターンは通常のEMの1回目の怒り終了後からのスタートって感じですね。それだけです。普段のEMクリアできる人は問題なくクリアできると思います。クラメンは初日から3人でクリアしてました。
限界域ってなんだろうw
この限界域、報酬で防具が手に入りますが、初回報酬以外でも入手できます。初日で全部位揃えた人も多いのではないでしょうか。正直なところこれ別に要らないんですけどねw 私は1セットぐらいは倉庫に置いておこうかなと思います。ちなみに強化は★4まで「黒騎士の思念」のみでした。
今回の限界域、今まで報酬にあった希晶が手に入りません。毎日する必要が完全に無くなったという点で評価できるかもですが、初日終わった時点でもう行く必要ないとなったという方も多いのではないでしょうか。それはそれでどうなんだと思いますがw
追記:2017/06/17
ソロプレイ(ポーンPT)でもクリアできました。亀と同じでソロで限界域やっていくことになるかなぁと思いましたが、希晶手に入らないからもうすることはないですねw 完ソロは気が向いたら挑戦してみます。盾以外でもいけるのかなぁ、これ。
【第2回DDON耳から情報】DDON開発陣がお届けするラジオ番組!今回は本日6/15より配信のEXM「闇の再動」「降臨せし闇・限界域」について。 仕事帰りや移動中など、日常の合間にぜひご視聴ください♪https://t.co/R5ADid43wd#DDON #DDONラジオ
— ドラゴンズドグマ オンライン 公式 (@DDO_official_JP) 2017年6月15日
こちらの記事は「【DDON】ドラゴンズドグマオンラインのメモ書き」で記載していたものです。コメントは非転載。元記事は削除はしておりませんが、非公開設定にしております。