単に私がしばらく気が付かなかったことをご紹介するだけです。
ハンターの「扇射ち」。ダウン時最強スキルですね。スキルアビ完備&全弾弱点部分に最適距離から当てることができればというのが前提となりますが。
※この適正距離とかの前提があるのでハンターは使う人によって強さが全然違うんですよねー、うまい人が使うと今でも本当に強い職です。
この扇射ちに限らずなのですが、ハンターはダウン時連射する時に知っている人と知らない人では与ダメに結構差が出てしまうことが一つあります。その違いがこちらの動画。
※てきとーすぎる動画編集でごめんなさいw
左右の違いですね。矢を補充する時にボタンから手を放してしまっているのが左、ボタンを押したままの状態で補充したのが右。ダウン時だとこの差は非常に大きいです。1サイクルで2回分の差です。ダウン時の攻撃は常に右側の状態で連射するようにしたほうがよいですよってことですね。ハンター触っている人はまず知っている基本的なことですが、これはチュートリアルでは教えてくれない(たぶん)ものなので、新人ハンターさんはご参考にどうぞ。
動画ではガラでスタミナ回復していませんが、壮腕維持は必須です(少しでもダメ与えたい人はですが)。スタミナ維持しつつ連射。(ガラはショートカットに要登録)
今だとタラスク戦などでは逆縮地しつつ扇連射することもあるので、そのあたりは少しづつ慣れていくしかないと思います。まぁでもこの職難しいよね、私には難易度が高すぎる職です。私が放つ矢は敵のいないところによく飛んで行ってますw 特に貫きとかどこいくねーん、ということが多いです。
こちらの記事は「【DDON】ドラゴンズドグマオンラインのメモ書き」で記載していたものです。コメントは非転載。元記事は削除はしておりませんが、非公開設定にしております。